案内のページに戻るには×クリックしてこのウインドウを閉じてください。

前のページ

開館式

レンガ張り

心に刻むアウシュヴィッツ平和博物館 2000年7月21日

 
 青木館長とお会いして話をうかがったのですが、

「栃木県にはない、文化教育施設として、子供たちに命の大切さ、平和の尊さを伝えていきたい」

「ユダヤ人を差別してガス室へ送り込んだ行為は、今の差別や、いじめにも共通していて、自分と異なっているものを認めない、嫌悪するということであり、アウシュヴィッツの遺品を見て、そういうことがいかに愚かなことかを認識してほしい」というようなことを熱心に話してくださいました。
  

館長の後ろにあるのは
パソコンです。
しかし、資金がないので
専門の人間を雇えず
かといって
事務長も多忙を極め
なかなかホームページの
メンテナンスもままならない
という状態です。

館長がやればいいのにね。

どうも、
パソコンは苦手らしい。

 
事務長です。

大変多忙です。

皆さん、

お訪ねの際は

一声おかけください。


埼玉県からきたおばさまたち。

この前の道路を行ったり来たり
なかなかわからなかったらしい。
執念でたどりついたということで
ニュースで知って来たのだそう
です。

私は子供のころの空襲を覚えて
いますって、この中の一人が
話してくれましたよ。

HPに載せても良いと言って
くれたのですが、
しわの関係で、遠景にしてくれ
という注文でした。

青木館長は、2002年7月に病にてお亡くなりになりました。
 
ここに謹んで哀悼の意を表します。