[教育講演1]
肺気腫、COPDと漢方補剤
杉山 幸比古
(自治医科大学 呼吸器内科)
COPD(慢性閉塞性肺疾患)は主に喫煙により、完全に可逆的ではない気流制限を生じる疾患で、肺気腫と慢性気管支炎が含まれる。肺気腫患者では、多くの例でヤセがみられ、呼吸筋力の低下が認められる。また、感冒をきっかけに急性増悪をきたし、入院する例も多い。COPDに対しては、気管支拡張剤を中心とした治療と症例によっては吸入ステロイドも用いられるが、対症療法の域を出ない。インフルエンザや肺炎球菌ワクチンも用いられるが、通常のカゼウィルスに対しては無力である。
こういった西洋医学の限界がCOPD治療においては存在する。我々は、漢方薬の中の補剤に注目してCOPDへの応用を試みてきた。即ち補剤は、消化吸収能力をupさせて栄養面からの改善をはかり、それと共に、本来ヒトが有している免疫能を高めることにより、カゼなどにかかりにくくなると考えられる。補剤の中でも特に補中益気湯について、COPDに対する実際の経験と、基礎的な免疫賦活能について、臨床と基礎の両面からの紹介を行いたい。
[一般演題1]
柴朴湯が有効であった頚椎前縦靭帯骨化による嚥下障害の1例
吉田祐文(大田原赤十字病院 整形外科) [一般演題2]
50年以上続いた外傷後ストレス障害(PTSD)が漢方薬で改善した1例
松村崇史(済生会宇都宮病院 整形外科) 吉田祐文(大田原赤十字病院 整形外科)
[一般演題3]
抑肝散が著効を示した高齢者の精神運動興奮の1症例
(医)手塚隆夫1)、山内浩2)、粕田晴之3)、戸村光宏、金子達、岡一雄、森島真、
永野稔、(薬)国府正英、高田尚子、須藤美江子
宇都宮漢方懇話会、1)一番町クリニック、2)新宿海上ビル診療所つるかめ漢方センター、
3)自治医科大学麻酔科学教室
[一般演題4]
桂枝茯苓丸が著効を示した異型狭心症の一例
泉田知子、渡辺慎太郎、峯崎賢亮、内藤真礼生
(佐野厚生総合病院 内科)
[一般演題5]
六君子湯が有効であった脾虚の一例
恵川宏敏、臼井要介、奥田圭子、奥田泰久、北島敏光
(獨協医科大学 麻酔科学教室)[一般演題6]
心臓疾患に随伴する浮腫に対する五苓散と猪苓湯の有効性
加藤 士郎
(獨協医科大学 心血管・肺内科)[一般演題7]
漢方治療とEBM
石川鎮清、藤原真治、福士元春(自治医大 地域医療)
村松慎一(同 神経内科)
斎藤仁、粕田晴之(同 麻酔科)[一般演題8]
アレルギー性鼻炎(主にスギ花粉症)における漢方と西洋薬の併用療法についての一考案
金子 達(金子耳鼻咽喉科、宇都宮漢方懇話会)
手塚隆夫、山内 浩、戸村光宏、永野 稔、岡 一雄、森島 真、九里武晃、粕田晴之、
松村崇史、吉田祐文、国府正英、高田尚子、須藤美恵子、佐藤雄一郎、長 優子
(以上宇都宮漢方懇話会)[一般演題9]
麻黄附子細辛湯の発熱抑制作用に対する検討
柏渕成一
(かしわぶち産婦人科) [一般演題10]
肥満、蛋白尿を伴った月経不順に柴苓湯が有効であった1例
石塚 孝夫
(医療法人 石塚産婦人科) |
|
|