医学怪文書大全〜純文学の館〜

目次へ戻る

                   医科歯科詩歌いかしかしいか
     

                                                                       1998年11月(大全その8)

 文学の秋。日々の診療にくたびれはてた精神をリフレッシュするには、高尚
な文学に接するのも一つの方法である。古今の医療関係者の優秀な詩を集めた
『詩歌集』が発刊されたので数編を紹介する。編者は犀頭藻紀治さいとうもきち
 
  「秋の詩」    歯科医師 鈴濡零濡べるぬれいぬ
 ちまたに雨の降るように
 秋の日に歯を削るためいきは
 ぼくの心をいたませる
 
  「生物」     検査技師 佐久太郎さくたろう
 生物の心は病み、そのうわべは哀しむ
 この器に透き通る液体は濃く
 オレンジ色ばかりせんなくて
 ああこの尿をば何に例えん
  
  「医学校附属病院」 看護婦 宮澤賢子
 こんなに大勢に見つめられながら
 あなたはまだここで治療をうけるのか
     (ああそんなに
        かなしく目をそらしてはいけない)
 わたくしは心からねがう
 学生のいない病院へ行くことを
  
  「心臓」      薬剤師 北腹白衆
 釣り鐘型のジギタリス
 光る心もいとおしや
 そなたの心の疲労困憊くたびれ
 甘い薬液くすりの香りで治す
  
  「羞じらい」  作業療法士 高原高也
 何故に わが心 かくは羞じらう
 机の上の粘土細工を かくは羞じらう
 今日の日を いつと知らぬ君の作る象
 この場所を どこと知らぬ君の作る象
 ああ! わが象は 何故に 河馬に似る
  
  「時には虫歯のない子を見たい」  歯科技工士 寺矢摩周子
 時には虫歯のない子を見たい
 だまって口の中を見ていたい
 だけどそれでは私は困る
 私のすること何もない
  
  「一握の薬」   内科医師いし 川田窪句かわたくぼく
 韜晦とうかいの 厚生省の薬事審やくじしん
 われ泣き濡れて 治験うたがう
  
 犀頭藻紀治は、この『医科歯科詩歌』を、医療関係者の『万葉集』にしよう
と意気込んで編纂したらしい。しかし、どこか見たようなフレーズが多い。
質もそれ程高くもない。
 『万葉集』ではなく『百葉箱』程度か。
 

参考文献:いろいろな詩集

  医学怪文書大全〜純文学の館〜

目次へ戻る