学怪文書大全〜辞典医・雑誌の館〜

 目次へ戻る

                  進化論
                                                                          2000年10月(大全その31)
 酔うと顔が赤くなる。この現象を、酒を飲むと先祖返りをするので人間の祖先
は猿である証拠なのだと『酒の起源』に書いてあるというが、小生は未だ読んだ
ことがない。*注『四季牡丹』という酒造業者がずいぶん昔に書いたのだという。
その『酒の起源』をもとに書かれたのが『進化論』である。茶留守駄院という、
酒粕を御神体とする新興宗教家の著作。縮小の家から出版。
  
 『進化論』は『ビール二合後悔記編』と『自然洗濯編』の二部構成である。
まず、旅に出るきっかけが書かれている後悔記編。
   
《二日酔ひで気色が悪ゐ。むかへ酒を飲まふと思ふたが生憎一滴もなゐ。
昨夜飲んでしもふたのだ。はうばう探すと、部屋の片隅にビール瓶が数本倒れて
ゐるのを見つけ、少しづつ残ってゐるのを集めたら二合ほどになりぬ。やれ嬉し
やと飲み干せばたちまちに嘔吐す。》
 このときの心境を、後に記者にインタビューされ
「今まで生きてきたなかで一番苦しい思ひをしました」と答えたそうである。
   
 ということで、大変反省をし、酒というものの正体を見極めようと、『酒の起
源』を読んで何かしら感ずるところがあり、旅に出たのだという。旅の途中、
さまざまな事象に遭遇したことが事細かに書かれているが、紙数の関係で省略す
る。これらの総括が次章の『自然洗濯編』である。諸国を航海し、さまざまな酒
を研究した様子が書かれている。
 英国のスコッチ、仏国のワイン、独国のビール、露国のウォッカなどなど有名
どころはもちろん、世間に知られていない国の酒も熱心に研究したようである。
  
 茶留守先生の大変お気に入りは、某国の『口噛み酒』であったようで、かなり
の紙数を割いている。眉目秀麗にしてなお妙齢の女性が目の前の芋を口に頬張り
一心不乱に噛むのであるが、
《小鼻のあたり汗にぬれ、頬の動くさまいとうるはし》
などと描写も微に入り細を穿つ。それを壷にためておくと、唾液中の酵素により
澱粉が糖化し、野生酵母によりアルコール発酵するのだ。
   
 この口噛み女と先生の会話が記されているので一部を紹介しよう。第31回世界
口噛み酒選手権大会で銀メダルを獲得した女性なのだそうだ。
かよふな美酒ができる秘訣は有りや》という問に、体調にも拠ると答えて、
選手権の感想を途中、あごが痛くてとても苦しかったですが頑張れました。
結果は銀メダルでしたが、はじめて自分をほめたいと思います》と述べている。
   
 茶留守先生は、この酒が大変気に入ったらしく日本に帰国してもこの『口噛み
酒』を探し歩き、ついにある造り酒屋でめぐり合う。
《さすがに美女の口噛みは違ふ》と、さっそく一升ほど飲んだところ「酒作りは
女人禁制なので、私が噛みました」と、髭面の虫歯だらけの杜氏が答え、茶留守
先生は悪酔いする。
  
《気がつけば道端の雑草に横たわる己の姿》というわけで、側の小川で小間物が
付着した衣服を水洗いすると新品同様となる。洗濯は口噛み酒と胃酸が一番であ
るというのが先生の結論であった。
《これぞ洗剤を使用せぬ自然洗濯である》
  
 ところで、どこが進化論なのだろうか。
 変な酒を飲まず、進化した四季牡丹を飲みなさいということなのだろうか。
 *注:四季牡丹は、架空の酒です。似たような名前の酒もありますが、モデルでもなんでもない
  ことを、ここにお断りしておきます。


                                           
挿し絵を見たい方はここをクリックしてください。
*参考文献: 種の起原・ビーグル号航海記
   学怪文書大全〜辞典医・雑誌の館〜

目次へ戻る