名作どうわ選

 目次へ戻る

 2001/3/20

 シンデレラ綺譚です。

 永井荷風が映画を見てその詳細を書き記したとされる原稿が発見されました。
  誰かが預かっていたそうですが、年月がたつうちに忘れ去られ、
  八畳間の襖の下張りに使われていたのを、改築の折見つけたと、いわれていま
 す。

  当時はトーキーではなく、無声映画時代ですので、活弁(トンカツの弁当では
  ない=活動写真の弁士)が説明する映画です。
  ほら、チャップリンの映画を思い出して下さい。
  テレビで放映されるとき、今でも誰かが説明するでしょう。

    この原稿には、映画のシーンの紹介と弁士の映画説明の部分が、
  録音でもしたかのように詳細に書かれています。

   ところで映画説明とは、映画解説と違い、声の出ない画面にあわせて、せりふ
  や、シーンの説明を、スクリーンのそばでする人のことです。
  泉ピン子のお師匠さんの牧伸二(ウクレレ漫談=ア〜ア、ヤンナッチャッタ)
  のお師匠さんの漫談家・牧野周一が映画説明(活弁)の出身ですし、
 うらしま太郎で登場した徳川夢声もそうでした。

 *申し遅れましたが、以下の文章は童話シリーズですので現代かなづかいに改めてあります。

   シンデレラ綺譚      永井荷風 作?

 神田錦町にある活動写真館の見聞記をつくって、わたくしはこれをシンデレ
ラ綺譚と命名した。まだ、無声映画の時代のことである。

 錦町の貸席『錦輝館』で活動写真を見た。シンデレラを脚色したものであっ
たので、写真を看るにも及ばないと思った。

 しかし、今の人の喜んでこれを見て、日常の話柄にしているものであるから
ついに雪江に連れられて活動小屋へ行ったのである。

 ブザーが鳴り、「おせんにキャラメル」と呼ばわっていた売り子が出て行く
と、場内が暗くなり、映写機がまわって、スクリーンにタイトルが映った。

 桶みたいなものを洗っている女。

 そこへ髪の毛が箒みたいな老女が出てきた。
  

弁士「花のパリイかロンドンか、月が啼いたかホトトギス。
   嗚呼、今日も今日とてシンデレラは、義理の母親のおまるの掃除をしている
  のでありました。

お義母さまはお義姉さまたちと今ごろはお城でダンスパーティー。
  ああ、私はなんて不幸なんでしょう。神様はいないのでしょうか』

 そこへ現れたのは、ひとりの魔法使いであります。

   魔法使いが杖を一振りいたしますと、あ〜ら不思議。たちまち美しい女性に
   変身したシンデレラは、カボチャの馬車に乗ってお城へと行くのでありまし
   た」
   
  冒頭の説明は意味不明であるが、観客はそんなことは意に介さぬようだ。
   

弁士 「お城では、若き王子さまがシンデレラとダンスを踊っております。

 『あら、あの女の人はどなたなのかしら』

 お義母さまとお義姉さまは顔を見合わせております」
    

 スクリーンには、十二時をさしている城の大時計が大写しになる。次に階段
に残るガラスの靴が下から写されている。それを拾い上げる手の大写し。王子
の手ならん。

 この辺の映像構成は巧みなもので、先ごろの、戦艦ポチョなんとかという名
画と双璧であろう。

 

弁士「嗚呼、これがあの美しい女性の靴なのか、王子様は思わず頬ずりをする
   のでありました。

    一方、シンデレラは、屋根裏の物置に座って、ぼんやりと物思いにふける 
   のでありました。

 『ああ、わたし、どうしようかと思いましたわ。王子様が私の手に口をおつ 
    けになろうとしたのですもの』

    おまるの掃除のあと、手を洗ってなかったシンデレラは、十二時の鐘の音
    に危機を救われたのでありました。

 『あのままでは王子様のノーブルなお鼻がお曲がりになっていたと思うわ』

   ほっと安堵の胸をなでおろすシンデレラでありました」
   

 この場面を看たとき、にわかに青年文学者のような若々しい心持になって、
雪江に、靴に対して偏執的感情を持つ性向についての解説を試みたら、露骨に
いやな顔になり、

「旦那、良いところなんだから、黙っててくださいまし」と言う。

 画面は、ガラスの靴を持って訪れるお城の家来が映っていた。

 次に、履こうとするが履けない姉たちの大きな足の大写し。

 その後に、図々しくも母親が現れ、ガラスの靴を履こうとする。このときの
驚く家来の表情はかなりわざとらしく、興ざめである。
  

弁士「家来の一人が、ドアの陰にいるシンデレラを見つけたのでありました。

 『まあ、こんな娘は汚いですからおやめなさいまし』

 『まあまあ、お母さん、女性は誰でも履かせるようにという命令なのです。
    お母さんも履いたじゃありませんか』

     嗚呼、運命のいたずらか、はたまた神様の思し召しか、ガラスの靴は、
   シンデレラの足にピッタリと合ったのでありました。

     シンデレラ、一巻の終わり」
   

 場内の明かりがつき、「お帰りはこちら」の声。
 雪江に
「つくづく活動写真はいやだ。暗いところは嫌いでね」と言うと、
「これから、暗いところへお誘いするんでしょ。ほほほほほ」

  女は何やらはしゃいだ調子で帰り支度をはじめた。

   翌朝、新聞を見ると、昨夜の映画(活動写真のことを近頃そういうようにな
  ったそうだ)の評論が載っていたので、転載しておく。

  淀川何某という署名があった。
   

[映画・シンデレラ寸評]
 冒頭のシーンで、シンデレラがおまるを掃除してました。
 まあ、意地悪なお義母さんですねえ。
 また、お義姉さんの意地悪なこと。
 うまいでしたねえ。あれだけの意地悪な演技は大根にはできませんねえ。

 でも、シンデレラは健気ですねえ。文句もいわずに働くんですねえ。
 でも、シンデレラの役者はちょっと大根でしたねえ。
 この人は、監督が町で声をかけてシンデレラにしたんですねえ。
 顔がかわいいですからねえ。
 映画界のシンデレラにしようと思ったんでしょうが、
 ちょっと失敗しましたねえ。

 これは壱千九百二十六年度、パラマウント映画の傑作であります。

 では、サイナラ、サイナラ、サイナラ。
  

 的確な評論であると思う。

 それにしても、疑問とするは十二時をもってとける魔法のはずなのに、
片方のガラスの靴だけが、ずっととけなかったことである。
                   了

映画説明は独特のリズムで行っていたようで、
私の子供の頃、昭和30年代では、ラジオの素人物まね番組などがあり、
よく出演者が映画説明の真似をしていました。
でも、実際のところは知りません。
ですからこの活弁の描写は、物まねの物まねです。


                            藪野菜加太


御意見板から

とことこ さん 投稿日:2001年03月20日(火) 23時12分

いっちば〜ん、どれどれさっそく。 
------------------------------------------------
なんと上品な作品に仕上がったことでしょう。
とても素晴らしいです。

(8畳にすりゃいいってもんじゃないんじゃないの?)
-------------------------------------------------
YABU さん  投稿日:2001年03月20日(火) 23時37分

8畳のほうが広いでしょう。
じゃ、お休みなさい。 
--------------------------------------------------
いばら さん  投稿日:2001年03月21日(水) 00時42分

読みました。にっば〜ん♪
これも傑作ですねえ。活動写真の弁士というのは
私もTVを通してでしか知りませんけれども、神田紅
(あれ、くれないってひらがなだったかな?)という講談師、
あんな雰囲気でしょうか。
戦艦ポチョムキンて見たことありませんが、
ケビン・コスナーの「アンタッチャブル」で
階段のシーンを真似したという映画ですよね?確か。
そういえばシンデレラも階段でガラスの靴を落とすんでしたっけ。
さりげなく芸の細かいところを見せるあたり、さすがです。
(シャルル・ペローのサンドリヨンではもう片方の靴は
自分のエプロンのポケットにそっと忍ばせていたように思います。
ガラスの靴だけは「本物」だったんでしょうか?)
淀川長治さんの「さよなら、さよなら、さよなら」が懐かしい... 
-----------------------------------------------------
いちばん とことこ さん 投稿日:2001年03月21日(水) 08時19分

>戦艦ポチョムキンて見たことありませんが、
ケビン・コスナーの「アンタッチャブル」で
階段のシーンを真似したという映画ですよね?確か。

は〜〜、そうなんですか。
階段のシ〜ンてベビーカーがゴトンゴトンと落ちていくんですよね。
見たことあります。ハラハラしました。

おはようございます。8畳間襖の下張り先生。
-----------------------------------------------------
YABU さん  投稿日:2001年03月21日(水) 12時15分 

階段のシーン。わかっていただけて嬉しいです。(ウッウッと泣く)
襖の下張り、わかっていただけて悲しいです。(ウッウッと泣く) 
-----------------------------------------------------
Catmint さん 投稿日:2001年03月21日(水) 13時43分
  
さんば〜ん、ミントただいま到着!
シンデレラ読んできましたです。「アンタッチャブル」は見たことあるけど
「戦艦ポチョムキン」は〜・・・?確か白黒映画。
池田理代子の漫画「女帝エカテリーナ」にポチョムキンは登場します。
軍人であり女帝の愛人でもあり。
シンデレラは灰かぶりとも言いますよね。灰かぶり、登場したとたん
「おまる」の掃除。小道具の「おまる」がふっと笑いを誘います。
--------------------------------------------------
YABU さん  投稿日:2001年03月21日(水) 17時03分  

灰かぶり、ご存知とは、嬉しいです。(ウッウッと泣く)
でも、灰かぐらの三太郎は知らないでしょう? 
---------------------------------------------------
いばら さん 投稿日:2001年03月21日(水) 20時56分

女帝エカテリーナ:
池田理代子のマンガはアンリ・トロワイヤの小説に基づいてます。
実はベルサイユのバラやエロイカも元はトロワイヤの小説です。(^^;)
(ベルバラのオスカルは池田理代子の創作した人物ですが。)
女帝エカテリーナ、王妃マリー・アントワネット、ナポレオン皇帝。
彼らの共通点はいずれも外国からやってきて
その国の歴史を大きく変えてしまった人物というところでしょうか。

シンデレラ:
シンデレラCinderellaは英語で、
もともとフランス語ではサンドリヨンCendrillonです。
フランス語でcendreは灰のこと、文字通りの「灰かぶり」ですね。
シャルル・ペローの童話集ではたしかこんなふうに書いてありました。
主人公はいつも暖炉の灰の上に座っていたため、
継母の連れ子の姉たちのうち上の姉は
キュサンドロンCulsandron*灰だらけのおしり)と呼び、
もう少し上品で幾分心のやさしい下の姉はサンドリヨン(灰だらけちゃん)
と主人公のことを呼んでいました、と。

以上、どうでもいいような蘊蓄でした。(^^;)
*は綴りにちょっと自信ナシ。 
-----------------------------------------------------

よいこわるいこふつうのこ さん 投稿日:2001年03月21日(水) 21時18分

みなさん、ものしりなんですねえ。
さすがに私も活動見たことないけど、この便利な時代に、何だか郷愁を
感じました
でした。あめなめながら、紙芝居は見たことありました。

それはともかく、手は洗ったほうがいいと思います。
シンデレラと踊った王子様は、サンドイッチをつまみました。
2時間後、トイレに急行したまま、かえってきませんでした。
家来が見に行くと、「あら、王子様がしんでれら」
なんちゃって。
-------------------------------------------------------
YABU さん 投稿日:2001年03月21日(水) 21時21分

灰だらけのおしり、結構毛だらけ猫灰だらけ・・・(ウッウッと笑いを堪える)
ああ、勉強になります。(ウッウッと泣く)

いばら姫っていうのもありますよね。鶴だか白鳥だかにされちゃった王子
たち(兄)の魔法をとくためにいばらでガウンだかジャケットだかを火あぶり
の刑場へ運ばれるさなかも素手で作りつづけるという、じつに涙ぐましい
お話。(ウッウッと泣く)

>「あら、王子様がしんでれら」なんちゃって。
よいこさん、よいこはこういうおやじ好みの駄洒落はやめましょうね。
おやじが喜ぶとたいへんですよ。「いいねえ、じゃ、おじや食べに行こ」
なんてね。(ウッウッと泣く)
--------------------------------------------------------
tapura さん 投稿日:2001年03月21日(水) 21時37分
 
よんば〜ん、たぷらです。
童話は原作を読むとびっくりするものがあるみたいですね。
あれ?何年か前に原作に忠実に作ったとかいう映画がありましたけど、
あれは白雪姫か。

12時になっても、靴だけはそのまま・・
そうか、今まで疑問に思ったことありませんでした。
なるほどそう言われてみれば、変です、なんででしょ。
どうしてかなーって考えてると、眠れなくなっちゃいますね。
そうそう、泉ピンコは「旅ゆけば〜」の広沢虎蔵の姪なんですってね。 
---------------------------------------------------------
tapura さん 投稿日:2001年03月21日(水) 21時59分
 
すんまそーん。5ば〜んでした。
--------------------------------------------------------
YABU さん  投稿日:2001年03月21日(水) 23時29分

たぷさん、こんばんは。虎造さんですか。
灰かぐらの三ちゃんは相模太郎でした。
誰も知らないか・・・(ウッウッと泣く)