名作どうわ選

 目次へ戻る

 2001/3/10

 「桃太郎」です。
         作者は坪田譲治とパトリシア・コーンウェル(相原真理子・訳)
         とされていますが、本物ではないかもしれません。
         坪田譲治はもともと童話作家ですが、まあ大目に見てね。
   

   桃太郎(1)  坪田譲治
 ちかごろ、おばあさんは夢を見ているのか本当のできごとなのか、よくわから
ない気分になることがあります。
 よく晴れた日には、おばあさんはいつも家の側の川へ出かけます。小さな川で
若い人なら飛び越えられるほどです。そこの洗い場にたらいを持ってきて、洗濯
をするのですが、ときどきぼんやりと、少し上流の丸木橋を見ているときがあり
ます。
 もう何十年も前のことなのに、太郎がこの川の丸木橋で遊んでいるのがみえる
ような気がします。いや、実際、活発な太郎が丸木橋で飛び跳ねているのが見え
るのです。
 「ねえ、ねえ、おかあさん。ほら、ぼく、じょうずでしょ」
 「じょうずねえ。でも危ないからひとりのときはだめよ」とおばあさんは声を
出して言ってみました。その声が自分の耳に聞こえたとき、おばあさんは、太郎
がこの川に流されて死んでしまったことを思い出しました。
 きょうも、洗濯の手をやすめて、丸木橋のほうを見ていると、なんだか大きな
丸いものが流れてくるのが見えました。
 「あれ、まあ、大きな桃だこと」
 おばあさんは、桃がこのまま流れていくのがかわいそうに思えました。膝の上
まで水につかりながら、ようやく大きな桃を拾い上げました。
 「こんなに流されて、たいへんだったろう」
 おばあさんは、もう桃が太郎と同じように思えてなりませんでした。
 それで、家に帰るなり、おじいさんに大きな声で知らせました。
 「おじいさん、太郎が戻りましたよ」         (つづく)
 
   桃太郎(2) パトリシア・コーンウェル(相原真理子・訳)
 モルグへ戻ると、ケイ検屍官は、遺体を冷蔵室から出すようアレックスに指示
した。
 「その前にシナモンティーでもいかがです」とアレックスが言った。
 「けっこうよ、はやくかたずけましょう」
 シートをめくり、遺体全体を観察した。異様に赤い皮膚。パーマをかけた髪。
 唇からはみ出ている犬歯。胸毛。そして、虎の皮のブリーフ。
 「アレックス、目のところの傷にビニールテープを張ってちょうだい」
 ケイは、遺体の目の付近のいくつもの細かい刺し傷を指して言った。
 「ほら、細かい粉状のものが付いているでしょう。あとで、テープを顕微鏡で
観察してみましょう」
 前胸部の胸毛に隠れて数本の線状の傷が認められた。
 「アレックス、ここの胸毛を切り取って試験管に入れておいてちょうだい」
 証拠になりそうな発見が次々とあらわれ、ケイは少しづつ上機嫌になった。
 「あら、この右の脛にある傷は何かの歯形みたいねえ。ここの傷にも何かがつ
いてるわ」

「検屍官、この遺体は、なんなんでしょうね」

「鬼にきまってるでしょ。ほら角がはえてるじゃない」

ケイは、ビニールテープを顕微鏡にセットして、覗きながら言った。

 「アレックス、ほら、この粉はイネ科のキビよ。きっと胸毛についているのも
脛の傷についている粉も同じだわ」
 「ケイ検屍官、死因はなんでしょうか」
 「死因は、頚動脈を切られたことによる失血死ね。腹にわらじのあとがあるで
しょう。ここに足をかけて首にきりつけたのね」
 ケイは、報告書を書き始めた。
   死因・左頚動脈切断による失血死。
   その他の身体所見・両眼周辺に鳥の嘴による刺し傷多数。キビの粉付着。
            前胸部に引掻き傷あり。キビの粉付着。
            右脛部に噛み傷あり。キビの破片付着。
            腹部に草鞋の跡あり。形状は小さい。
 「犯人は桃太郎よ。賭けてもいいわ」自信たっぷりにケイは言った。
 「昔、おばあちゃんから聞いたもの」
                              (おしまい)
坪田譲治ってご存知ですか。
私は、この人の小説が好きです。
善太と三平のでてくるお話では、「風の中の子供」が大好きです。
三平が父親がまだ警察から帰ってないことを下駄箱のなかの履物で知って
地面に落書きをして、善太が覗き込むところでは、不覚にも涙が出てしまい
ます。
また、おじいさんが出てくる話も味わい深いものがあります。
「子供の四季」では、おばあさんが活躍します。
今、本屋さんで探しても文庫本さえなかなか見当たりません。
我が家でも、たしかにあったのですが、今見当たりません。
見つかったら、読み直して、もしかしたらちょっとなおすかもしれません。
なんだかしらないけれど、桃太郎を書いていて、涙が出そうになりました。
おかしなことです。

コーンウェルのケイ・スカーペッタ検屍官のシリーズは衝撃的でした。
続けざまに何冊も出て、殆ど読んでしまいました。
でも、第一作目が一番かな。
                            藪野菜加太


御意見板より

 YABU さん  2001年03月10日(土) 22時12分 
 
今度は、桃太郎。
坪田譲治ってご存知ですか。私は大好きな作家です。
風の中の子供、とか、善太と三平とか・・・。
あと、パトリシア・コーンウェルの検屍官シリーズ風にしてみました。 
--------------------------------------------------------------
いばら さん 投稿日:2001年03月10日(土) 23時56分
  
待ちに待った週末です。うれしいよ〜(泣)
ということで、早速「桃太郎」を読みに来ました。
素晴らしいですっっ!
パトリシア・コーンウェルの検死官シリーズ風なんてどんな展開になるのかなあ?
と思ったのですが、
あんな切り口で来るとは思いませんでした。
感動しました。
(検死官シリーズは友人から借りてだいぶ読みましたが頭の切れる姪っ子とか
くたびれたイタリア人の刑事なんかいいですねえ。)
…童話で思い出したんですが、私は小川未明の童話が好きです。
「赤い蝋燭と人魚」とか「月夜とめがね」とか。
そのうち作品でも文体でも取り上げてもらえたらうれしいんですけれど。 
--------------------------------------------------------------
YABU さん 投稿日:2001年03月11日(日) 00時02分

いばらさん、こんばんは。
小川さんはずいぶん前に読みました。
童話は、基本的に好きです。不思議な魅力がありますよね。 
---------------------------------------------------------------
Catmint さん 投稿日:2001年03月11日(日) 13時25分
   
ももたろさん、ももたろさん、お腰につけたキビダンゴ一つ、私に下さいな♪
私は、坪田譲治の部分が好きです。哀愁帯びて、流れてきた桃を亡くなった自分の
子供のように扱うあたり、読んでて切なくなります。
童話シリーズとっても良いです。外国の童話、白雪姫とか、シンデレラとか
お姫様もの、リクエストします。 
----------------------------------------------------------------
よいこわるいこふつうのこ さん 投稿日:2001年03月11日(日) 16時08分
 
わかったような、わからないような。
桃の中にはなにが入っていたんだろう・・・なんて。
ジャンバルジャン以降テレビっ子になってしまったので。
---------------------------------------------------------
tapura さん 投稿日:2001年03月11日(日) 17時53分
 
桃を真っ二つに割ってみると、なんと、桃太郎も真っ二つになってしまいました。
という、恐い童話を思い出してしまいました。
坪田譲治は、知りませんでした。
---------------------------------------------------------------
創作「桃太郎」 とことこ さん 2001年03月11日(日) 21時32分 
  
昔々おばあさんが川で洗濯をしているとドンブラッコ、ドンブラッコと
大きな大きな
じゃがいもが流れてきました。

昔、子供達が小さかった頃に桃太郎のお話をしてあげました。
流れてくるものがそのたびに変わるので「大きな大きな・・・」
と言うところで子供達の目が期待に輝くのです。
大きなと両手で大きな仕種をして「サクランボウが」とか言うと
はじけるように笑うんです。可愛かったです。 
--------------------------------------------------------------------------------
YABU さん  投稿日:2001年03月11日(日) 22時50分 

ふふ、なーるほど。
坪田譲治に戻るけど、彼の作品に、子供たちに絵を書きながら物語をこしらえながら
話をするっていうのがありましたよ。
どっかへ行っちゃったんだよねえ。もう一度読みたいんだけどね。

そうそう、河童の話っていう譲治の童話があります。
おじいさんが子供たちに河童の話をする、という童話です。
子供たちの反応が、とことこさんの、ドンブラコッコと流れてきた「じゃがいも」・・・の
感じと似ていましたよ。
-----------------------------------------------------------
Catmint さん 投稿日:2001年03月13日(火) 10時50分
 
不思議の国のアリス
小学校低学年の頃、読みました。けど、当時、私の頭じゃ内容が理解できなかった
記憶があります。ウサギを追いかけて穴ぼこに落ちて・・・。
その後、トランプとか出てきて・・・?
ハッと気づいたら夢だった。読んだ感想としては
「何それ?」
今、読めば、もっと何かわかるかな?ま、とりあえず
坪田譲治を読む方が先かな。
--------------------------------------------------------------
March_Hare@研究室 さん 投稿日:2001年03月13日(火) 12時51分
  
「桃太郎」読ませていただきました。
面白かったです。
ところで、「鬼殺し」は犯罪なのでしょうか?
どれくらいの罪なのでしょう?
犬、猿、雉は罪に問われるのでしょうか?
気になるので、コーンウェル氏に尋ねていただけませんか? 
----------------------------------------------------------------
YABU さん  投稿日:2001年03月13日(火) 16時58分
 
ミントさん
 坪田さんからは元気がもらえます。
 アリスは、挿絵が魅力的でした。

March_Hareさん
 鬼殺しですが、動物虐待の罪により指名手配されたそうです。
 でも、桃太郎は、植物であるので、警察では困ってしまい、
 結局、逮捕しませんでした。
 犬サルキジは、某動物ランドに引き取られて、悠々と暮らしております。
 今では贅沢になってキビ団子なんぞ見向きもしない
 ということです。 
----------------------------------------------------------------
Hiro さん  投稿日:2001年03月13日(火) 17時36分
 
出し遅れの証文になってしましますが、ようやく童話集、読んできました。
太宰治の御伽草子を思い出したのは、私だけでしょうか。
次の作品が楽しみです。
ああ、時間が。ではまた。 
----------------------------------------------------------------
March_Hare@研究室 さん 投稿日:2001年03月13日(火) 20時36分
  
なるほど〜。
納得しました。