★中田浩二のパス(対トルコ戦)02/7/20up
トルコの右タッチラインからのスローイン。
トルコの選手が、ボールを頭の上で弾みをつけてピッチに大きく投げ込んだ。
9分前と同じだった。
9分前・・・試合開始のホイッスルが吹かれて1分40秒。
トルコのスローインを中田英寿がからんでボールを奪い、小野にバックパス。
さらに、中田浩二へとタッチライン沿いにボールは戻され、中央の宮本へパスされた。
トルコのフォワードが一人、近寄らずに見ていた。
日本は一次リーグをトップで通過した。
日本中の多くのファンはトルコには勝てると思っていた。
前日の選手インタビューでも、中田浩二は「携帯がたくさんかかってきて、こんなに親戚が多いのかと思った」と冗談とも本音ともつかぬようなことを笑いながら話していた。
ピッチの緊張度は、一次リーグの時とは違っているように見えた。
もしかしたら自信が過信になっていたのかもしれなかった。
だから、この日、日本のチームとしての動きはおかしかった。
パスが少しずつずれているように私には思われた。
前半11分。
小野から三都主へのスルーパスも成功したかにみえたのに、センターリングはトルコのすばやい守備でコーナーキックになった。
コーナーキックもあっさりはじき返され、トルコのスローインになった。
いやな予感。
トルコの長いスローインは、日本陣に達した。
小野が競り勝ち、正確なジャンピングヘッドのパスを三都主へ通す。
三都主はダイレクトで、マイナス気味に中央よりの明神に渡した。
明神はワントラップしながら一瞬、中央から逆サイドを見たが、トルコ選手の速い突進をかわすために、タッチライン際の小野に戻した。
狭い地域でのボール回しが続く。
小野は3人のトルコ選手に囲まれた。
ワントラップしながら反転して中田浩二にバックパスをした。
ゴロのやさしいパスだった。
9分前と同じに、中田はワントラップして横へパスを繰り出した。
そこには宮本のかわりにトルコのフォワードがいた。
宮本は、トルコの高い位置での速い寄りを目の当たりにして、いつものフラットスリーのラインより下がっていたのだ。
ボールは絶好のパスとなってトルコの選手に渡った。
中田浩二は必死に足を伸ばした。
ハサンのキックが中田の足にあたったのか、中田がクリアしたのか、
中途半端なキックがゴールラインをわった。
ボールは楢崎の手にわずかに届かなかった。
コーナーにボールをセットした背番号18のエルギュンは、はやいタイミングでキックした。
バックしてから助走まで一拍の間もとらなかったため、日本はマークの確認が遅れた。
ユミット・ダバラは誰にも邪魔されず高くジャンプした。
日本のゴールマウスは3試合ぶりに破られた。
小野の絶妙のスルーパス。
三都主の走り。
それを上回ったトルコディフェンスの速さ。
だから、前半11分のパス回しも、相手を避けるような形が続いてしまったのだろう。
そのことに気づいた宮本は深い位置に下がった。
気づかなかった中田浩二は・・・。
トルコはこのあと、守備を固めた。
中田浩二は、将来、このワールドカップをどのように回想するのだろうか。
まっさきに、あの最終ラインでの痛恨のパスミスを思い出すのだろうか。
それとも、日本のワールドカップ初勝利をもたらした、柳沢への鋭くて低い正確な中距離のパスを蹴った感触だろうか。
対ロシア戦、中田浩二の低く鋭い中距離のパスが柳沢に向かって送られました。
何人ものロシア選手が壁のように立ちはだかるなか、柳沢の左足へ正確なパスが通りました。
柳沢がダイレクトでロシアバック陣の壁の裏側へはじき返すと、そこには稲本がいました。
オフサイドぎりぎりでしたが、フリーとなり、落ち着いたシュートが放たれました。
対トルコ戦、中田浩二のパスミスには、いくつかの要因があげられます。
トルコの前線からの強い圧力。
日本選手のそれまでよりちょっとづつ遅い反応。
GK楢崎も、予選リーグ中なら、きっとファインプレーで、コーナーキックにはしないように、ボールをキャッチしていたに違いありません。
サッカーの決定的なミスの経験は、いつまでも恥ずかしく、またすっぱいぶどうのような感傷をともなって思い出されます。
私の場合は大事な試合でのPKの失敗です。
|
|